朝からちょっと雨降りました
今日は、ライントラブルが多い穴釣りタックルのリール(ピカ丸くん)の代わりに、昨日フィッシングマックスで買った両軸リール(MC−Ⅲ、\780)を使ってみた。このリール、値段はピカ丸くんより高いけど、ボディのほとんどがプラスチックでラチェット音もいかにも安もんですって言うようなギミック音である。しかし、ライントラブル0は評価すべき点です。でも、ピカ丸くんより大きくて重いのはマイナスです。次の穴釣り釣行にはどっちを持っていこうか迷っています。カッコ良さ・携帯性ではピカ丸くん、ライントラブル面ではMC‐Ⅲ。
さて、実釣のほうは、チャリンコで釣り場に着いたときには、もう雨は上がってた。しばらくしたらお日様が出てきてええ陽気になって、ボチボチと釣り始めると、ガシラ、ムラソイ、クジメが釣れた。あとフグにクラッピーのテールを噛まれて3つほどダメになった。
今日は、夜の部で月下美人をデビューさせようと思います。南風が強いのでちょっと心配なんやけど。とりあえずボウズはないと思うんやけどなぁ〜
スズキングさん、今日撤収のメール入れたけど3匹釣れたんやで。
月下美人デビューならず
夜の部は、南風が強いのでいつもの 5.6feet のタックルを使った。大潮後の中潮でムチャクチャ潮位が低い、15時半ころの干底で19時頃にポイント入りしたってそんなに潮位が上がっているわけがない。新規ポイント開拓って感じで、潮位があるときは入れない堤防先端の石積みで粘ってみたけどアカンかった。そこでリールのライン残量が20mくらいしかないのに気が付き、よお〜く考えると釣行のたびにライントラブルでかなりロスしてた。家に帰ってからこの間スズキングさんと某釣具屋で買った2Lbsのラインを巻いた。
次回の釣行は、月下美人タックルか?いつものタックルか?釣れるか?釣れへんか?
by Team ZooBoo (坊主組)